相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

ジェンダー/国際協力専門家

大崎麻子

Osaki Asako
候補に追加
相談する 印刷する

米国コロンビア大学で国際関係修士号を取得後、国連開発計画(UNDP)で途上国の女性支援に従事。
現在はフリーの専門家として国内外で活動中。

出身地
神奈川県
出演種類

講演会/その他(パネルディスカッション)

依頼料金
別途ご相談ください

主な講演テーマ

グローバルスタンダードから見た日本~ジェンダー・ギャップをどう解釈するか~

1999年に基本法が策定されてから、日本国内で男女共同参画に関するあらゆる取組みが行われています。しかし、世界的な指標から見ると、日本のジェンダー平等の状況は134カ国中94位。先進国では最下位です。
日本の男女共同参画の現状や問題点を「グローバルな視点」からわかりやすく解説します。
男女共同参画社会の実現が、一人一人の人生の豊かさだけではなく、活気のある社会・持続的な経済の礎になることを、北欧・ヨーロッパ・北米・アフリカ等の国々の実例を交えて解説します。

世界の女性は今

途上国や紛争国には、女性・女の子であるがゆえにとても厳しい環境に置かれている人たちがたくさんいます。教育、貧困、保健医療など、国際社会があらゆる取組みを行っているにもかかわらず、識字率や就学率等の統計を見ると男女格差が明らかです。
「誰もが持って生まれた可能性を開花させ、自分で自分の人生を選択していけるような環境を創ることが『開発の真の目的』である」という考え方が国際社会の主流理念です。実現するために、貧困削減、教育、保健医療など、あらゆる開発支援が行われてきましたが、未だに報告される男女格差。
その背景にある問題、女性や女の子が「エンパワメント」されることでもたらされる波及効果、具体的な取組み事例や成功例を豊富な経験をもとにわかりやすくお話します。

東日本大震災と女性

東日本大震災で、女性や妊産婦はどのような経験をしたのでしょうか?
彼女たちの声、女性や子どもに特化した支援を行った団体・専門家によるフィードバックから見えてきた、日本の防災システムの現状・課題をわかりやすく報告します。また、東日本大震災で得られた教訓や成功事例から、今後の地域防災のあり方や各家庭・個人でできる備えは何かを考えます。

関わりのある番組

TBS 日曜 あさ8:00から

その他 情報

【書籍】
女の子の幸福感(講談社)
エンパワーメント 働くミレニアム女性が身につけたい力

関連講師

涌井雅之

造園家/ランドスケープ...

>

講演カテゴリー

防災 自然・動物・環境 カルチャー・伝統文化 環境問題 オンライン対応可能

主な講演テーマ

環境改革の時代に日本を考える

景観から見た日本の心~景観十年・風景百年・風土千年~

東日本大震災以降の日本のかたち~地域遺伝子を活かした街づくり~

閉じる

花村えい子

漫画家/アーティスト ...

レディースコミックの先駆者!

>

講演カテゴリー

カルチャー・伝統文化 教育・その他 ビジネス教育 女性 人生 夢・目標・挑戦 老後

主な講演テーマ

講演テーマにつきまして

閉じる

鈴木史朗

タレント

>

講演カテゴリー

オンライン対応可能 SPARKLEキャスター室 フリーアナウンサー・キャスター 司会

主な講演テーマ

「私の健康法」

日本人が元気が出るいい話!

モーツァルトから演歌まで カラオケ実践による音楽療法講座

閉じる

正木明

気象予報士(一期生)・防災士

>

講演カテゴリー

天気 防災 環境問題 気象予報士・防災士 オンライン対応可能 SDGs13、気候変動に具体的な対策を

主な講演テーマ

防災は自助・互助・協働のまちづくり

新型コロナが教えてくれたこと~新しい常識は私達が築くもの~

コロナ、そして地球温暖化、大自然からの警鐘

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。