相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

評論家/公益財団法人大宅壮一文庫理事長

大宅映子

Oya Eiko
候補に追加
相談する 印刷する

1941年東京生まれ
1963年、国際基督教大学卒業後、PR会社勤務。1978年から始めたマスコミ活動では、国際問題・国内政治経済から食文化・子育てまで守備範囲広く活躍し、大所高所からの視野と同時に個人の立場で発言する切れ味のよいコメントが好評である。
これまで多くの審議会の委員をつとめてきたが、その範囲は、「地球的規模の環境問題に関する懇談会」「医療保険福祉審議会」「行政改革委員会」「警察刷新会議」「教育改革国民会議」「税制調査会」「年金業務・社会保険庁監視等委員会」など広範囲に及び、日本の構造改革に関ってきた。

現職: 公益財団法人大宅壮一文庫 理事長。株式会社西武ホールディングス 社外取締役。日本年金機構の非常勤理事。東京都情報公開・個人情報保護審議会 委員。公益財団法人資生堂社会福祉事業財団 評議員。公益財団法人味の素食の文化センター 副理事長。公益財団法人三宅一生デザイン文化財団 評議員。公益財団法人博報児童教育振興会 評議員。公益財団法人共用品推進機構 評議員。社会福祉法人ねむの木福祉会 理事。

出身地
東京都
出演種類

講演会

依頼料金
別途ご相談ください

主な講演テーマ

時事評論

皆違って皆いい〜違うことは良いことだ〜

立場・意見の多様性は尊重されるべきであり、多数の状況に惑わされず、自分自身を持つことが大切。生まれたときから同じということはなく、異なるからこそ人格が形成されます。他を意識することも必要で、そこの違いで判断することが全てではありません。といった個々の多様性のお話もしますし、世界の中の日本の置かれたポジションのお話もします。

関わりのある番組

TBS 日曜 あさ8:00から

TBSラジオ 土曜 あさ6:00から

その他 情報

【書籍】
大宅壮一のことば(KADOKAWA)編著
わが娘に 母のこんな心を伝えたい(三笠書房)
私の雑草教育(三水社)
どう輝いて生きるか/だから女は面白い/いい親にならなくていい!/親の常識(海竜社)
女の才覚(ワニブックス新書) ほか

【翻訳】
エイズ-手をつないだ位では感染しない(グラフィック社)

関連講師

舩越園子

ゴルフジャーナリスト/...

>

講演カテゴリー

スポーツニュース ゴルフ 語学 心・からだ・健康 オンライン対応可能

主な講演テーマ

ゴルフ関連

夢の追いかけ方、生き方、仕事と人生

ジャーナリズム関連、取材や執筆関連のテーマ

閉じる

町田 徹

経済ジャーナリスト

政治・経済、景気、政策、DX、経済安全保障 カーボンニュートラル、自動車、半導体、電力 通信、放送、航空、金融、郵政など

>

講演カテゴリー

政治・国会 経済 海外・国際 ニュース・報道 カーボンニュートラル ビジネス問題 社会・時事 ドキュメンタリー全般

主な講演テーマ

日本経済や個別産業界の行方と課題

これからの企業経営(管理職でも可)に求められるものとは

就活生に贈る企業が求める人材とは

閉じる

本村健太郎

弁護士/俳優

>

講演カテゴリー

暮らし・住まい 社会・時事 歴史・紀行 教育・その他 法律 弁護士 SDGs16、平和と公正をすべての人に

主な講演テーマ

○○の現場で知っておくべき法律基礎知識

ワクワクどきどき世界遺産へレッツゴー!

努力と継続を楽しもう!

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。