相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

タレント/女優/地域活性大賞選考委員/農水省食料/
農業/農村政策審議会食糧部会臨時委員

大桃美代子

Omomo Miyoko
候補に追加
相談する 印刷する

タレントとして、ニュースをはじめ、料理、クイズ、バラエティ、情報番組と、幅広い分野で活躍。韓流にはまり、韓国に語学留学をするほど韓国好き。訪問回数も非常に多く、映画・ドラマ・文化・観光名所だけでなくグルメからパワースポットまで幅広い韓国情報通。
「阪神・淡路大震災」大阪滞在中に、「中越地震」を新潟県魚沼市の実家に帰省中に被災し、災害と復興について考えるきっかけに。風化させないことをテーマに情報発信や、復興の為の地域活性化にも携わる。
雑穀エキスパート、ジュニア・野菜ソムリエ、おさかなマイスター・アドバイザーの資格を取得するなど食育や農業に関心が高く、地元の新潟にて古代米作りもする。「桃米」として販売中。
地域活性化に取り組む団体を支援するため全国地方新聞と共同通信が設けた「地域再生大賞」選考委員を務め、各地の取組みを視察。様々な地域での取組みを紹介する講演が好評を得ている。
そのほか「リアル桃太郎電鉄」、「熊本ワイチャ会議」…など、地域活性イベントも各地で行ってきた。

出身地
新潟県
出演種類

講演会/トークショー/MC

依頼料金
別途ご相談ください

主な講演テーマ

才能は地方で輝く!

地方の高齢化・過疎化等による、地域経済の縮小、後継者不足・観光業の衰退・空き家の増加…地方創生が掲げられる中、現代の地方が抱える様々な問題。地方新聞45紙と共同通信による『地域再生大賞』の選考委員も務める大桃が、国内の様々な地域活性事業を視察してきて見えてきたこれからの地域に必要なモノ・コト。

地産地消と日本型食生活のすすめ

タレントとして活動していた中で、農業を始めたきっかけ、そして自身の地元新潟で米作りを始めて経験したことから見えてきた、農業と地域の結びつき。地産地消、そして日本の米文化、食文化のすばらしさ。

いのちをそだてる生物多様性

国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)地球生き物応援団の生物多様性リーダーでもある大桃。自身が新潟でやっている無農薬の古代米づくりを通して経験し、感じたこと。そこから見えてきた田んぼ役割、これからの農業や環境、そして幸せとは。

その他 情報

【テレビ】
(TBS)駆け込みドクター/私の何がイケないの?/明日は我がミーティング

【書籍】
大桃美代子のきれいになるレシピ/天使のプッ!/大桃論
ちょっと農業してきます/日本一おいしいお米の食べ方

関連講師

HIROKO

美道研究家

心技体トータル美アプローチ

>

講演カテゴリー

オンライン対応可能 ビジネス問題 起業 ファッション 女性 夢・目標・挑戦 美容・ダイエット

主な講演テーマ

歳を重ねてどんどん輝く女性の秘密

言葉が綺麗をつくる

閉じる

永藤まな(まなまる)

ピアノタレント

>

講演カテゴリー

オンライン対応可能 情報・ワイドショー 音楽 夢・目標・挑戦 「THE TIME,」ピアニスト

主な講演テーマ

パフォーマンス

「夢のつづき」

閉じる

秋岡榮子

プロデューサー/経済キ...

>

講演カテゴリー

海外・国際 カルチャー・伝統文化 会話・コミュニケーション 経営論・組織論 農業

主な講演テーマ

企業の海外(中国)進出関連

国際イベント(万博・博覧会)関連

日本の農業関連

閉じる

高木里代子

ジャズピアニスト

>

講演カテゴリー

オンライン対応可能 定時・総合 音楽 「THE TIME,」ピアニスト

主な講演テーマ

コンサートイベント

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。