相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

信州大学特任准教授/法学博士

山口真由

Yamaguchi Mayu
候補に追加
相談する 印刷する

1983年(昭和58年)札幌市出身。
筑波大学附属高等学校進学を機に単身上京。
2002年 東京大学教養学部文科Ⅰ類(法学部)入学。
在学中3年生時に司法試験合格。4年生時には国家公務員Ⅰ種試験合格。また、学業と並行して、東京大学運動会男子ラクロス部のマネージャーも務める。「法学部における成績優秀者」として総長賞を受け、2006年 卒業。同年4月に財務省に入省し、主税局に配属。主に国際課税を含む租税政策に従事。
2008年に財務省を退官。
2009年~2015年 弁護士として大手法律事務所に勤務。
2015年9月~2016年7月 ハーバード大学ロースクール(LL.M.)に留学。
2016年8月 ハーバード大学ロースクールを卒業。
2017年4月より、東京大学大学院博士課程 法学政治学研究科に在籍。
2017年6月 ニューヨーク州弁護士登録。
2020年3月東京大学法学政治学研究科 博士課程 卒業、博士(法学)。
2020年4月より信州大学先鋭領域融合研究群社会基盤研究所の特任准教授に就任。

出身地
北海道
出演種類

講演会/トークショー

依頼料金
別途ご相談ください

主な講演テーマ

コンプライアンスのすすめ

コンプライアンスを「法令違反」と「社会的義務違反」に分けて、それぞれの典型的な事例をお話します。法令違反については、粉飾決算、損失の隠蔽やワンマン経営者の功罪などを分析します。
さらに、企業の社会的義務違反に関し、企業の内輪の論理と社会のずれ、それによる企業のイメージが悪化、さらに対応の誤りによる多大な代償を、実際の事例をもとに説明します。

ポリティカルコレクトネス元年~世界の潮流と日本の現状

西欧諸国を中心に吹き荒れる「ポリティカル・コレクトネス(PC)」の嵐。つい先日まで許容されていた表現や言葉遣いも「政治的に公正ではない」の御旗のもと、次々と姿を消しています。そしてこの波は徐々に日本にも押し寄せています。
社会的義務違反については、世界の「PC」最先端であるアメリカの、ある意味極端な事例と、翻って日本で顕在化し始めた事例を挙げながら「PC元年」を迎える日本で、今後求められる意識改革を読み解きます。

関わりのある番組

TBS 土曜 よる10:00から

その他 情報

【テレビ】
(TBS)まるっと!サタデー/ひるおび!/あさチャン!/ゴロウ・デラックス/王様のブランチ
(CBC)ゴゴスマ/チャント!
(MBS)ミント! (BS-TBS)外国人記者は見た+日本inザ・ワールド
(NTV)真相報道 バンキシャ!
(YTV)そこまで言って委員会NP
(EX)羽鳥慎一モーニングショー/TVタックル/サンデースクランブル
(CX)みんなのニュース/とくダネ!/直撃LIVE グッディ!
(BSフジ)Prime News
(BS朝日)日曜スクープ/Live Nippon
(TOKYO MX)モーニングCROSS
(BSJ)日経プラス10サタデー/ニュースの疑問
(KTV)みんなのニュース/報道ランナー
(THK)スイッチ!
(TVA)激論!コロシアム/これでいいのか?ニッポン

【ラジオ】
(TBSラジオ)GAKU SHOCK
(LF)垣花正のあなたとハッピー

【書籍・論文】
リベラルという病(新潮新書)
東大主席が教える 超速「7回読み」勉強法(文庫版)(PHP研究所)
ハーバードで喝采された日本の「強み」(扶桑社)
前に進むための読書論(光文社新書)
日本型エリート思考(扶桑社)
いいエリート、わるいエリート(新潮新書)
20代、自分を助けてくれる言葉(三笠書房)
ダントツになりたいなら、「たったひとつの確実な技術」を教えよう(飛鳥新社)
東大主席弁護士が教える「ブレない」思考法(PHP研究所)
東大主席弁護士が実践する<パーフェクト>勉強術(ソフトバンク新書)
誰でもできる ストーリー式記憶法(角川書店)
図解版 天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。(扶桑社)
エリートの仕事は「小手先の技術」でできている。(KADOKAWA中経出版)
東大主席弁護士が教える 超速「7回読み」勉強法(PHP研究所)
天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。(扶桑社)

2020年 合衆国における親子関係の決定ー婚姻による推定、血縁に証拠又は養子縁組以外の可能性ー
2012年 組織再編における株式買取請求等・組織再編等の差止請求
2010年 Amending the Civil Code
2009年 Consumer Affairs Agency

関連講師

金美齢

評論家

>

講演カテゴリー

政治・国会 社会・時事 海外・国際 育児 会話・コミュニケーション 家族 心・からだ・健康 女性

主な講演テーマ

21世紀を迎えて次世代に伝えたい美しい日本の心

アジアの中の日本

子育て・教育・家族・女性 他

閉じる

黒井文太郎

軍事ジャーナリスト

>

講演カテゴリー

海外・国際 社会・時事

主な講演テーマ

北朝鮮の今後と日本の安全保障

日本の安全保障~どんな脅威からどう守るのか

インテリジェンスで読む国際紛争と日本の安全保障

閉じる

竜剛馬

プロレスラー/弁護士

”東大卒の弁護士レスラー!!”

>

講演カテゴリー

法律 教育・その他 結婚・離婚 その他スポーツ 弁護士 SDGs16、平和と公正をすべての人に

主な講演テーマ

私が見た「強い人」

「夫婦、男女と法律とお金」「あの時、ああしていれば…」など

東大に入るって、何が良いの?

閉じる

本村健太郎

弁護士/俳優

>

講演カテゴリー

暮らし・住まい 社会・時事 歴史・紀行 教育・その他 法律 弁護士 SDGs16、平和と公正をすべての人に

主な講演テーマ

○○の現場で知っておくべき法律基礎知識

ワクワクどきどき世界遺産へレッツゴー!

努力と継続を楽しもう!

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。