相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

エコノミスト/メディア評論家/近代西洋建築研究家

玉手義朗

Tamate Yoshiro
候補に追加
相談する 印刷する

外国為替ディーラーとして、国際金融の最前線に立つと同時に、エコノミストとして経済分析や経済評論を展開。
TBSテレビ入社後、経済部デスクやCS放送「ニュースバード」の経済ニュースキャスターなどを歴任、情報制作局でコンプライアンスを担当。
これらの経験を活かし、大学でメディア論の講義を行うほか、経済関連の書籍執筆や雑誌への連載も行っている。
また、日本の近代西洋建築にも造詣が深く、各地に残る名建築を200以上訪問し、関連する書籍の執筆や講演会なども行っている。
今春発行された「あの天才がなぜ転落 伝説の12人に学ぶ「失敗の本質」(日経BP社)」は、起業者のバイブルとして人気上昇中である。同書と連動して、「マイあさ!」(NHKラジオ第一)の読書コーナー「著者からの手紙」や、関西エリアの名物番組「ビーバップハイヒール」~天才の激動人生(ABC)への出演なども精力的に行なっている。

出演種類

講演会

依頼料金
別途ご相談ください

主な講演テーマ

メディア論

TBSテレビでの記者、プロデューサー、コンプライアンス業務などの経験を元に、メディアの実情や抱えている問題わかりやすく解説。

経済評論と解説

外国為替ディーラーやエコノミストとしての経験に加えて、TBSテレビでの取材経験などを元に、経済問題の解説や展望、資産運用のアドバイスなど、多方面での情報提供と分析を行います。

日本の西洋建築の歴史

200件を超える日本の西洋建築を探訪した経験から、その歴史と多彩なエピソードを、多くの写真を使いながら紹介します。

その他 情報

【テレビ】
(ABC)ビーバップハイヒール「天才の激動人生」

【ラジオ】
(R1/RJ)マイあさ!「著者からの手紙(読書コーナー)」

【書籍】
大恐慌の勝者たち(日経BP)
あの天才がなぜ転落 伝説の12人に学ぶ「失敗の本質」(日経BP社 )
円相場の内幕(集英社)
経済入門(ダイヤモンド社)
見に行ける 西洋建築歴史さんぽ(世界文化社)

【経済コラム】
目からウロコの経済用語 一語千金(i-imidas)他

関連講師

齊藤祐也

ラグビー元日本代表

>

講演カテゴリー

その他スポーツ チームビルディング 夢・目標・挑戦 経営論・組織論

主な講演テーマ

チームワーク

子どもスポーツ指導

強い組織づくり

閉じる

宮田佳代子

城西国際大学教授/フリ...

>

講演カテゴリー

経済 自然・動物・環境 育児 教育・その他 心・からだ・健康 司会 オンライン対応可能 SDGs4、質の高い教育をみんなに SDGs8、働き甲斐も経済成長も

主な講演テーマ

今こそ育てたい、子どものコミュニケーション能力

落ちこぼれの大改革!

今、日本が危ない!

閉じる

佐々木常夫

㈱佐々木常夫マネージメ...

>

講演カテゴリー

経営論・組織論 リーダーシップ マネジメント

主な講演テーマ

「働き方改革」

「ダイバーシティ」「リーダーシップ」

「女性活躍」

閉じる

若林史江

株式評論家

>

講演カテゴリー

経済

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。