羽衣国際大学教授、タレント、文筆家
高校生の時に留学のため、父が家を担保に借りた7万円と片道切符を手に来日。
来日1年で、日本語能力試験1級試験に合格。
日本で留学生第一号となる新聞奨学生として文武両道の大学生生活を送る。在学中は全日本空手道連盟公認四段、公認指導員や審判員資格を取得。また多数の弁論大会で優勝し“スピコン荒らし”とあだ名がつく。
タレント活動としては、ワッハ上方で高座デビューし、「初代社会人落語日本一決定戦」準優勝で異色の落語家として注目され、フジテレビ「ペケポン」などで人気となる。
スリランカ出身、大学教授、落語家、タレント、随筆家、講演家、空手家、父や僧など多くの顔をもち合わせることから、「Mr.ダイバーシティ」などと言われることもある。
ボランティアでは献血推進活動に積極的に取り組んでいる。
【趣味】家族、コラム執筆、旅行、キャンプ、ワイン
【特技】落語、読経、空手、日本語
【資格】
プレジデント(大統領)スカウト(世界一の親日家J.R.ジャヤワルダナ大統領より授与)
日本語能力試験1級
全日本空手道連盟公認四段 公認指導員、審判員資格
立命館大学経営学部 学部総代で卒業
名城大学大学院 商学修士号
龍谷大学大学院で経済学修士号と経済学(民際学)博士号を取得
国会議員政策担当秘書秘書資格取得
講演会/トークショー/司会
ダイバーシティ・スピーカー(多様性の語り部)として、多様性(ダイバーシティ)が新たな豊かさや活力を生み出すことについてお話します。
私たちは、周りの「違い」と「変化」しかない世の中で生き、生かされていて、そこから逃れることはできません。
多様性(ダイバーシティ)と環境の変化を受け入れることが組織や人間としての豊かさ、平和、持続可能性や発展可能性を育みます。多様性(ダイバーシティー)において、「する・しない」「したい・したくない」という選択ではなく、「どのように共生し、どのような社会を目指すのか」ということになります。
“ちがい”と正しく関わり、“ちがい”を受け入れて、”ちがい”を力に変える時代を生きていくことの大切さについて語ります。
「日本で知った幸せの値段」(講談社)の著者。スリランカに生まれ、幸せを求めて30年前に7万円と片道切符で来日し、新聞奨学生などアルバイトしながら大学に通い、経済学博士・大学教授になる。少数言語者への情報発信や地域活性化のためのインバウンド事業などソーシャルビジネス(社会的企業)を立ち上げる。
全日本空手道連盟の公認四段、指導員資格をもつ一方で出家僧でもある。褐色の肌の外国出身として日本の国政にチャレンジした最初の人間でもある。
幸せとは何か?海外から移住し、日本国籍を取得するまでにいたる、日本の魅力とは?誰でも参考に出来る幸せになるための方程式とは何かについて語ります。
新型コロナは社会に人権について学ぶきっかけをもたらした。社会の差別構造をより表面化させ、今まで、ある程度固定化されていた差別の対象が流動化し、誰でもが被害者にも加害者にもなりうる時代となった。ウイルスそのものよりも恐怖からやってくる他者に対する攻撃が、国内外において大きな問題となっている。「21世紀は人権の世紀」と言われ、多くの人権的な課題解決が求められている。
万人が今回のコロナの経験を経て、成長を遂げ迎える「ポスト・コロナ時代」にこそ、人々が心の底から他者に対しても思いやりをもてる本当の「人権の世紀」の到来となると大いに期待したい。