相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

映画「ビリギャル」本人

小林さやか

Kobayashi Sayaka
候補に追加
相談する 印刷する

『学年ビリのギャルが 1 年で偏差値を 40 上げて慶應大学に現役合格した話』(坪田信貴・著)の主人公であるビリギャル本人。
中学、高校で学年ビリを経験し、高2の夏に小学4年レベルの学力しかなかった。
当時の全国模試の偏差値は30弱。中学時代は素行不良を理由に何度も停学になり、学校の校長に「人間のクズ」と呼ばれたことも。
高2の夏、塾講師・坪田信貴氏との出会いを機に、日本最難関レベルの私大、慶應義塾大学の現役合格を目指すことになる。
結果、1年半で偏差値を40上げて、複数の難関大学のほか、慶應義塾大学に現役で合格を果たした。
卒業後は、ウェディングプランナーとして従事し、その後フリーランスに転身。講演、学生・親向けのイベントやセミナーの企画運営など、幅広い分野で活動中。
2019 年 3 月に自身初の著書『キラッキラの君になるために ビリギャル真実の物語』(マガジンハウス)を出版。4 月より、教育学の研究のため大学院に進学、21 年に修士課程修了。
また 2020 年 1 月、YouTube にて『ビリギャルチャンネル』を開設。学生・先生・親、すべての人に送るエンタメ教育番組を、毎週配信中。
Twitter アカウント sayaka03150915 フォロワー28,881 人
Instagram アカウント syk03150915 フォロワー11,591

出身地
愛知県
出演種類

講演/トークショー

依頼料金
ご相談ください

主な講演テーマ

映画「ビリギャル」主人公が語る子どもの能力を引き出すオトナのあり方

ビリギャル流 不可能を可能に変える5つのルール

やってみなきゃわかんないっしょ‼︎

その他 情報

【書籍】
『キラッキラの君になるために ビリギャル真実の物語』 (マガジンハウス)

<講演活動>
2015 年、映画『ビリギャル』のヒットをきっかけに、自身の体験談を学生たちに話してもらえないか、 という依頼を受け講演を始める。 手探りでのスタートだったが、講演先の学生に「ビリギャルのおかげで人生が変わった」「自分もやればできると 信じられた」というたくさんの言葉をもらう中で、講演会の意義を認識する。
反面「奇跡の話だ、うちの子には関係ない」「さやかちゃんは元々あたまがよかったんだ」といった、 保護者や先生たちの否定的な言葉も聞く中、子どもが変わる前に、大人も変わっていかないといけない、 坪田先生がしてくれたことを、今度は自分がたくさんの学生・親・先生たちに伝えていかないといけない、と実感。
どうやったらきいてもらえるか、どう話したら「ビリギャル」の物語が本当に伝えたいことを伝えられるか、を模索していく。
その結果、クチコミで評判が広がり、2017年より年間の公演回数は100回を超える。 2019年の講演回数は 122 回、全国の中学高校 36 校を訪問。 学生のほか、各県 PTA 連合会・教育委員会・青年会議所等の地方公共団体からも依頼を受け、保護者や先生に向け た講演も展開。 そのほか、企業内研修も多 数経験。
日本国内に限らず、シンガポール、バンコク、中国・天津、インド・バンガロール等海外でも講演を行う。
この過程で、体験談だけでは納得してもらえない、なぜ勉強嫌いだった昔の私が頑張ることができたのか、科学的 な根拠を学びたい、と 2019 年聖心女子大学大学院に進学。 「どうしたら人は自発的に学ぶか」をテーマとした学問、学習科学を研究している。

関連講師

ダニエル・カール

タレント/山形弁研究家

>

講演カテゴリー

語学 育児 会話・コミュニケーション ビジネス教育 人生 夢・目標・挑戦 心・からだ・健康

主な講演テーマ

<ダニエル・カールの講演活動について>

~企業向け~

~文化・環境~

閉じる

堤伸輔

国際情報誌フォーサイト...

国際情勢から文学、将棋、スポーツまで、幅広く面白く語る

>

講演カテゴリー

オンライン対応可能 定時・総合 政治・国会 経済 海外・国際 ニュース・報道 社会・時事 カルチャー・伝統文化

主な講演テーマ

日本と世界の「いま」を語る

作家からスポーツ選手まで「すごい人物」を語る

メディア・リテラシーとは何か

閉じる

涌井雅之

造園家/ランドスケープ...

>

講演カテゴリー

防災 自然・動物・環境 カルチャー・伝統文化 環境問題 オンライン対応可能

主な講演テーマ

環境改革の時代に日本を考える

景観から見た日本の心~景観十年・風景百年・風土千年~

東日本大震災以降の日本のかたち~地域遺伝子を活かした街づくり~

閉じる

竜剛馬

プロレスラー/弁護士

”東大卒の弁護士レスラー!!”

>

講演カテゴリー

法律 教育・その他 結婚・離婚 その他スポーツ 弁護士 SDGs16、平和と公正をすべての人に

主な講演テーマ

私が見た「強い人」

「夫婦、男女と法律とお金」「あの時、ああしていれば…」など

東大に入るって、何が良いの?

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。