評論家
1934(昭和9)年生まれ、台北出身。 1959(昭和34)年来日、早稲田大学第一文学部英文科入学。 1971(昭和46)年早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位修了。 多くの大学で講師を歴任。 早稲田大学では20年以上英語教育に携わる。 テレビを始め、新聞・雑誌など各種メディアにおいて、家族・子育て・教育・社会・政治等、幅広い分野にわたって様々な提言を行っている。
日本で暮らし半世紀が過ぎ、2009年に日本国籍を取得。 台湾の気質に加え、古き良き日本人女性のもつ真面目さ、倫理観など。 失われつつある日本の心や文化の価値を次代にどう継承すべきかを示してくれるそんなテーマです。
日台関係や国際化時代に対応する社会のあり方などをお話するテーマです。
幅広い講演テーマでお話します。ご相談ください。
【テレビ】 (YTV)そこまで言って委員会NP
塚越友子
公認心理師 / 臨床心...
講演カテゴリー
心・からだ・健康 会話・コミュニケーション オンライン対応可能
主な講演テーマ
『コロナうつ』を避けるために知っておきたい考え方、心の持ち方
テレワーク時代のワークファミリーコンフリクトと家族のメンタルヘルス
間違いだらけのストレスマネジメント
諏内えみ
マナースクール ライビ...
生涯教育・資格 マナー 教育・その他 ビジネス教育 女性
本物の立ち居振る舞いを目指す、すべての方に
伊藤聡子
フリーキャスター/事業...
経済 社会・時事 司会 女性 地域活性・地方創生 オンライン対応可能 SDGs8、働き甲斐も経済成長も SDGs11、住み続けられる街づくりを
地域から日本を変える!これからの企業のあり方
地域経済の自立・発展に必要なビジネス視点
女性の活躍が世界を救う!
小西克哉
国際ジャーナリスト/ニ...
政治・国会 経済 海外・国際 オンライン対応可能
どうなるニッポン~台頭する中国・韓国、退場するアメリカ
地政学的リスクからみた日本経済/日本経済と地政学リスクの呪縛
本当に英語を武器にするための2,3のこと