相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

お風呂・温泉医学研究ドクター

早坂信哉

Hayasaka Shinya
候補に追加
相談する 印刷する

大学で長年お風呂・温泉と健康について医学的に研究。
温泉療法専門医としての貴重な話がメディアでも注目されている。

1968年生まれ 宮城県出身
東京都市大学人間科学部教授
子ども家庭福祉研究センター長
一般財団法人日本健康開発財団温泉医科学研究所所長
医師
博士(医学)
温泉療法専門医
日本プライマリ・ケア連合学会研修指導医
産業医資格
福祉住環境コーディネーター
順天堂大学医学部非常勤講師
温泉利用指導者養成講習会講師(厚生労働省登録講習会)
温泉入浴指導員養成講習会講師(厚生労働省登録講習会)
日本入浴福祉研究会理事
日本入浴協会理事(入浴検定監修)
日本温泉気候物理医学会評議員

出身地
宮城県
出演種類

講演会/トークショー

依頼料金
別途ご相談ください
カテゴリー

主な講演テーマ

温泉医学研究ドクターの温泉活用術「温泉で美と健康を」

温泉療法専門医として、温泉の体と心への影響、温泉がなぜ体に効くのか、泉質別の賢い入浴方法などを、医学的根拠に基づき分かりやすく解説。

「1℃の違いが大きな違い:正しい入浴法」

数少ない入浴医学研究の第一人者が、お風呂の体と心への影響、お風呂がなぜ体に効くのか、安全で賢い入浴方法などを、医学的根拠に基づき分かりやすく解説。
また自身の入浴に関する長年の研究結果も踏まえて、より美しく、健康になる入浴方法を提案。

「地域で健康づくり」

総合診療医としての豊富な経験を元に具体的な健康づくりのコツをお話。
また大学教員として自治体の健康づくり計画策定に関わってきた経験や産業医としての経験をもとに自治体や企業についての健康づくりについても提案。
地域医療、在宅診療に長らく関わってきた経験や介護を対象にした豊富な研究経験を元に、医療、福祉、保健の幅広いテーマにも対応。

その他 情報

【その他講演テーマ】
・介護・在宅医療・医療全般
・統計分析のきほん


【テレビ】
(TBS)健康カプセル ゲンキの時間!/ジョブチューン/Nスタ
(NHK)あさイチ
(NHK Eテレ)Rの法則
(NTV)スクール革命/世界一受けたい授業
(CX)とくダネ!/バイキング/直撃LIVE! グッデイ/その原因Xにあり/100人のススメ!
(EX)グッドモーニング/スーパーJチャンネル/林修の今でしょ!講座
(TX)ソレダメ!/よじごじdays
(TOKYO MX)おしえて!美bien!!!
(THK)スイッチ!


【書籍】
入浴検定 公式テキスト お風呂の「正しい入り方」(日本入浴協会)
たった1℃が体を変える ほんとうに健康になる入浴法(KADOKAWA)
この差ってなんですか?(ぴあ株式会社)
疲れがとれる50の方法(TJMOOK 知恵袋BOOKS)

関連講師

金美齢

評論家

>

講演カテゴリー

政治・国会 社会・時事 海外・国際 育児 会話・コミュニケーション 家族 心・からだ・健康 女性

主な講演テーマ

21世紀を迎えて次世代に伝えたい美しい日本の心

アジアの中の日本

子育て・教育・家族・女性 他

閉じる

舩越園子

ゴルフジャーナリスト/...

>

講演カテゴリー

スポーツニュース ゴルフ 語学 心・からだ・健康 オンライン対応可能

主な講演テーマ

ゴルフ関連

夢の追いかけ方、生き方、仕事と人生

ジャーナリズム関連、取材や執筆関連のテーマ

閉じる

田嶋陽子

女性学研究者

>

講演カテゴリー

心・からだ・健康 家族 女性 老後

主な講演テーマ

「田嶋陽子流女性学~これからの時代をどう生きぬくか~」

「親と子の関係、家族問題」/「家族の関係を紐解く」

「漢字と女性、言葉と女性」

閉じる

奈美悦子

女優/タレント

>

講演カテゴリー

女性 人生 心・からだ・健康

主な講演テーマ

死んでたまるか!―波瀾万丈の人生と全闘病記

雑穀生活のススメ

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。