相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

国際ジャーナリスト

高橋浩祐

Takahashi Kousuke
候補に追加
相談する 印刷する

1968年10月13日生まれ。
1988年慶應義塾大学経済学部入学。同年、米国ボルチモアに留学。
1993年㈱朝日新聞社入社。富山支局、北海道報道部で記者として勤務。鈴木宗男氏の番記者を務める。
2000年ダウ・ジョーンズ・ジャパン㈱入社。エディターを務める。
2003~2004年コロンビア大学大学院ジャーナリズムスクール並びに国際公共政策大学院(SIPA)にて二つの修士号を取得。
2004年石油マーケットニュース通信社のリム情報開発㈱入社。
2005年ブルームバーグ・ニュース入社。
2009年英国の軍事専門誌「ジェーンズ・ディフェンス・ウイークリー」の東京特派員として契約、日経CNBC経済解説部コメンテーターも兼務。
2012年ウォール・ストリート・ジャーナル・ジャパン㈱入社。
2014年ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン㈱に編集長として入社。
2016年トムソン・ロイター・マーケッツ㈱にシニアオンラインニュースエディターとして入社。

出身地
神奈川県
出演種類

講演会/トークショー

依頼料金
別途ご相談ください

主な講演テーマ

北朝鮮問題

北朝鮮ニュース専門サイトのNK Newsにも記事を掲載している記者から見る北朝鮮問題とは?

アメリカ経済

日米経済摩擦が激化した1980年代後半に初めて米国留学して以来、日米同盟や日米貿易など両国関係についての数多くの記事を執筆している記者から見るアメリカ経済とは?

軍事問題

英軍事誌「ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー」東京特派員を務め、中国や北朝鮮情勢など東アジアの安全保障や外交に精通。

その他 情報

【テレビ】
(YTV)そこまで言って委員会NP
(MX)ニュース女子/モーニングCROSS
(BS朝日)CNNサタデーナイト

関連講師

坂本真樹

電気通信大学 副学長/...

>

講演カテゴリー

会話・コミュニケーション 心・からだ・健康 AI(人工知能)・ディープラーニング IT・ICT 科学 オンライン対応可能

主な講演テーマ

【教育】

【ビジネス】

【医療】

閉じる

磯山友幸

経済ジャーナリスト

>

都築龍太

元プロサッカー選手/サ...

>

講演カテゴリー

サッカー オンライン対応可能

閉じる

蜷川有紀

画家

自身の芸術文化教育を基に、絵画・文学・演劇等について講演します。

>

講演カテゴリー

オンライン対応可能 舞台芸術・演芸 カルチャー・伝統文化 女性 心・からだ・健康 美容・ダイエット 絵画

主な講演テーマ

文化 ・ 文学 ・ 朗読

絵画・演劇・映像等の芸術表現

ライフスタイル

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。