相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

獨協大学教授/経済アナリスト

森永卓郎

Morinaga Takuro
候補に追加
相談する 印刷する

昭和32年生まれ。東京大学経済学部経済学科、卒業。
日本専売公社、日本経済研究センター(出向)、経済企画庁総合計画局(出向)、三井情報開発(株)総合研究所、(株)UFJ総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株))を経て、現在、経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。
専門は労働経済学と計量経済学。
そのほかに、金融、恋愛、オタク系グッズなど、多くの分野で論評を展開している。日本人のラテン化が年来の主張。

出身地
東京都
出演種類

講演会/トークショー

依頼料金
別途ご相談ください

主な講演テーマ

どうなる私たちの暮らし

構造改革と日本経済の行方

モリタク流 女と男の経済学 格差社会・不況に負けない幸せな生き方

関わりのある番組

TBS 日曜 あさ7:30から

その他 情報

【その他講演テーマ】
・年収300万円時代を生き抜経済学
・変化の時代の企業経営
・中小企業の今後と日本経済
・激動の日本経済、これからどうなる?
・変化の時代の今 企業に求められているものは?
・日本人を幸せにする経済学
・21世紀のライフスタイルビジョン
・経済と戦争はつながっている~本当に幸せをもたらす社会とは
・日本を変えるイタリア型経営
・今何が起こっているのか?世界経済と日本経済
・国際経済情勢と 日本経済の行方
・誰がウソをついているのか?増税も改革も必要ない!
・自由と自己責任の経営とは何か
・日本経済に何が起こっているのか
・今後の中小企業のあり方~激動する日本経済を読む
・男と女のあり方が変わる 経済も変わる
・どうなる 今後の日本の経済
・男女共同参画について
・日本経済の長期展望
・どきどきワクワクシンプル人生 男と女の経済学
・日本の未来を明るくするヒント
・暮らしとお金の話 進む格差社会を賢く生きる
・モリタク流 経済ニュースのウラ読み術
・モリタク流 女と男の経済学~格差社会
・不況に負けない幸せな生き方
・どうなる 私たちの暮らし<
・構造改革と日本経済の行方
・日本を元気にするライフスタイル
・格差社会と生きること


【TV】
(YTV)情報ライブ ミヤネ屋
(MBS)サタデープラス
(ABC)キャスト
(NBN)ドデスカ


【ラジオ】
(TBSラジオ)生島ヒロシのおはよう一直線
(QR)大竹まことゴールデンラジオ!
(LF)あなたとハッピー
(NHK第一)ラジオあさいちばん・ビジネス展望


【書籍】
庶民は知らないデフレの真実(角川SSC新書)/モリタク流 アキバ経済学(日経BP社)/マニア力(まにありょく)(マイナビ新書)/大貧民(アーク出版)/経済ニュース 見方を変えればこんなに儲かる(青春出版)/庶民は知らないアベノリスクの真実(角川SSC新書)/グリコのおもちゃ図鑑(プレジデント社) ほか

関連講師

露木茂

コメンテーター/キャスター

>

講演カテゴリー

暮らし・住まい 会話・コミュニケーション オンライン対応可能 SPARKLEキャスター室 男性アナ(キャスター室)

主な講演テーマ

①ニュースから見る現代社会/②テレビの中から世相を見ると…

③豊かなセカンドライフ

④コミュニケーションのコツ

閉じる

田原総一朗

ジャーナリスト

>

講演カテゴリー

政治・国会 経済

主な講演テーマ

時代をよむ

閉じる

紺野美沙子

俳優・UNDP親善大使...

UNDP親善大使で訪れた国々でのエピソードを交えて講演 そして朗読とともに平和について想いを馳せるひとときを

>

講演カテゴリー

相撲 SDGs1、貧困をなくそう SDGs10、人や国の不平等をなくそう 地域活性・地方創生 海外・国際 暮らし・住まい 国際 舞台芸術・演芸 カルチャー・伝統文化 文学・文芸 女性 人生 夢・目標・挑戦

主な講演テーマ

今、私たちにできること~「星は見ている」朗読とともに~

日々を豊かにする言葉の力

紺野さんのよもやま話~俳優として、妻として富山に暮らして~

閉じる

田宮寛之

東洋経済新報社 編集局...

「わかりにくいことを、わかりやすく」

>

講演カテゴリー

経済 教育・その他

主な講演テーマ

「東京五輪後でもぐんぐん伸びるニッポン企業」

「四季報が読めれば、企業がわかる」

「どうなるニッポンの就活」

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。