獨協大学教授/経済アナリスト
昭和32年生まれ。東京大学経済学部経済学科、卒業。 日本専売公社、日本経済研究センター(出向)、経済企画庁総合計画局(出向)、三井情報開発(株)総合研究所、(株)UFJ総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株))を経て、現在、経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。 専門は労働経済学と計量経済学。 そのほかに、金融、恋愛、オタク系グッズなど、多くの分野で論評を展開している。日本人のラテン化が年来の主張。
講演会/トークショー
TBS 日曜 あさ7:30から
【その他講演テーマ】 ・年収300万円時代を生き抜経済学 ・変化の時代の企業経営 ・中小企業の今後と日本経済 ・激動の日本経済、これからどうなる? ・変化の時代の今 企業に求められているものは? ・日本人を幸せにする経済学 ・21世紀のライフスタイルビジョン ・経済と戦争はつながっている~本当に幸せをもたらす社会とは ・日本を変えるイタリア型経営 ・今何が起こっているのか?世界経済と日本経済 ・国際経済情勢と 日本経済の行方 ・誰がウソをついているのか?増税も改革も必要ない! ・自由と自己責任の経営とは何か ・日本経済に何が起こっているのか ・今後の中小企業のあり方~激動する日本経済を読む ・男と女のあり方が変わる 経済も変わる ・どうなる 今後の日本の経済 ・男女共同参画について ・日本経済の長期展望 ・どきどきワクワクシンプル人生 男と女の経済学 ・日本の未来を明るくするヒント ・暮らしとお金の話 進む格差社会を賢く生きる ・モリタク流 経済ニュースのウラ読み術 ・モリタク流 女と男の経済学~格差社会 ・不況に負けない幸せな生き方 ・どうなる 私たちの暮らし< ・構造改革と日本経済の行方 ・日本を元気にするライフスタイル ・格差社会と生きること 【TV】 (YTV)情報ライブ ミヤネ屋 (MBS)サタデープラス (ABC)キャスト (NBN)ドデスカ 【ラジオ】 (TBSラジオ)生島ヒロシのおはよう一直線 (QR)大竹まことゴールデンラジオ! (LF)あなたとハッピー (NHK第一)ラジオあさいちばん・ビジネス展望 【書籍】 庶民は知らないデフレの真実(角川SSC新書)/モリタク流 アキバ経済学(日経BP社)/マニア力(まにありょく)(マイナビ新書)/大貧民(アーク出版)/経済ニュース 見方を変えればこんなに儲かる(青春出版)/庶民は知らないアベノリスクの真実(角川SSC新書)/グリコのおもちゃ図鑑(プレジデント社) ほか
渋谷和宏
経済ジャーナリスト/作家
講演カテゴリー
経済 経営論・組織論 ビジネス教育 SDGs8、働き甲斐も経済成長も
主な講演テーマ
日本経済の行方──輝く組織、輝く人は
成功するビジネスリーダー・共通する2つの力とは
成長をもたらす「働き方改革」とは
佐藤みのり
弁護士
社会・時事 法律 弁護士 SDGs16、平和と公正をすべての人に
田中里沙
事業構想大学院大学学長...
広報・マーケティング・ブランド戦略と地方創生
経済 教育・その他 経営論・組織論 人材・人材育成 社会・時事 地域活性・地方創生 SDGs11、住み続けられる街づくりを
全国広告連盟秋田大会「広告の未来、地域の未来」
地方分権改革シンポジウム「地方分権のめざす未来」
かがやけジャパンブランド 世界に向けた地方創生マーケティング
山路力也
フードジャーナリスト/...
グルメ・料理 暮らし・住まい 食 地域活性・地方創生
好きなことだけをして、好きな人とだけ会い、好きなものだけを食べる
ご当地ラーメンによる地域活性化メソッド
お客さまに愛される店、愛される人、愛される料理