気象予報士/防災士
1988年生まれ
慶応義塾大学文学部卒業
資格 漢字検定1級、日本城郭検定2級、ファイナンシャルプランナー、eco検定(環境社会認定試験)、モニークチョークアート認定資格
誕生日が「空の日」であることを知り、空の世界に興味を持つ。
農業の経験や、情報番組の天気コーナーを担当したことから、気象と生活や経済の密接な関係を実感し、気象予報士の資格を取得。「子どもからお年寄りまで分かりやすい天気や災害の情報・知識を発信したい」という思いで、お天気キャスターとして TBS やテレビ東京などに出演中。
歴史が大好きで、趣味で「日本 100 名城スタンプラリー」をしている。好きなお城は松本城、好きな歴史上の人物は加藤清正。
講演/トークショー
もし大雨、猛暑、台風、大雪などの災害が起こったら、どうやって身を守るか。気象情報の活かし方は?
気象予報士、防災士として、みなさんがいざという時に使える知識をお伝えします。
雲のでき方や雷が発生する仕組みなど、実験を交えながら、天気についてのお話をします。
(主に小・中学生対象)
趣味の歴史やゴルフと天気についてなど、ご相談ください。
ジェンダー/国際協力専門家
講演カテゴリー
多様性(LGBT/発達障害等) 女性 防災 オンライン対応可能 SDGs5、ジェンダー平等を実現しよう SDGs10、人や国の不平等をなくそう
主な講演テーマ
グローバルスタンダードから見た日本~ジェンダー・ギャップをどう解釈するか~
世界の女性は今
東日本大震災と女性
アナウンサー・気象予報士
講演カテゴリー
オンライン対応可能 天気 ニュース・報道 女性 心・からだ・健康 美容・ダイエット フリーアナウンサー・キャスター 気象予報士・防災士 司会 SPARKLEキャスター室 女性アナ(キャスター室)
講演カテゴリー
教育・その他 自然・動物・環境 生物 SDGs15、陸の豊かさを守ろう オンライン対応可能 多様性(LGBT/発達障害等) SDGs4、質の高い教育をみんなに SDGs13、気候変動に具体的な対策を
主な講演テーマ
■SDGs世界を作る生物多様性の力
分子生物学から考える食と健康
不登校から博士課程へ