相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

メンタルトレーナー/臨床心理⼠/公認心理師
/⼀般社団法⼈国際メンタルビジョントレーニング協会代表理事

松島雅美

Matsushima Masami
候補に追加
相談する 印刷する

1972年、広島県に生まれる。京都女子大学大学院修士課程修了。
阪神淡路⼤震災時に開設された「兵庫県精神保健協会こころケアセンター」にて被災者のPTSD・トラウマケアに携わる。
医療・教育・福祉・⼀般企業など延べ20,000⼈以上のカウンセリング経験で感じ続けてきた⽇本におけるメンタルケアへのネガティブなイメージを変えたい、病んでからでなく健康維持のために⼼理学を活⽤してもらいたいという想いから、様々な対象別に今使える⼼理学コンテンツを作成。その中から眼のトレーニング×メンタル機能向上のプログラム(メンタルビジョントレーニング)を構築。学習不振、ボディバランスの問題、発達の課題を抱える⼦どもたちから、パフォーマンスアップを⽬指すプロスポーツ選⼿まで幅広く実践している。2020年4⽉から都内私⽴⾼校にて必修科⽬として導⼊される。
「眼からの情報を頭で判断し的確に動作するトレーニング」を実践することで、認知症予防や事故防止につながります。

出身地
広島県
出演種類

講演会/トークショー/その他(眼球体操教室)

依頼料金
別途ご相談ください
カテゴリー

主な講演テーマ

メンタルビジョントレーニング

メンタルビジョントレーニングの考え方を知り、実際に効果を体験していただける講座です。眼とメンタル、生活全般におけるパフォーマンスとの関係をわかりやすくお伝えします。
《内容》
・眼の動きはメンタルの弱点と連動している。自分の眼のクセをチェックしよう!
・スポーツに役に立つ眼の使い方
・眼の簡単トレーニングでメンタルを鍛える
・日常でできる頭の回転を良くするトレーニング
・眼のトレーニングで子どもの能力に可能性を広げるなど

発達障害

・発達障害とは
・発達障害の子どもたちの育て方
・大人の発達障害の困りごとと解決法

魅力の心理学

新しい環境でのコミュニケーションを円滑にするポイントは『魅力的な第一印象』でも、第一印象が良いってどういうことをいうのでしょう?
人って何をみて何を感じて、印象が決まるのでしょう?
実は…人間が魅力的だと思うことは『容姿やふるまい』という表に出ているものより、ピピっと反応する部分に共通点があります。
だから良い印象を与えることは口下手でも、人見知りでもできます。社会生活をしていれば、必ず人と接します。
人のメカニズムを知っていると、対人ストレスを未然に防ぐこともできます。心のメカニズムを知っていれば、人と接するときの対応の選択肢が増えます。これがメンタルを強くする近道です。
あなたの魅力の出し方、周りの方の魅力の引き出し方、一緒に見直してみませんか?

関連講師

晴香葉子

作家/心理学者/心理コ...

企業での就労経験を経て心理学の道へ すぐに役立つ実践的な講演が人気

>

講演カテゴリー

心・からだ・健康 文学・文芸 会話・コミュニケーション 生涯教育・資格 人材・人材育成 ビジネス教育

主な講演テーマ

仕事に活かす行動経済学!

仕事や人生に活かす行動心理学

強くてハッピーなチームを築く、メンタルヘルス&コミュニケーション

閉じる

樫木裕実

ボディメイクトレーナー

>

講演カテゴリー

女性 心・からだ・健康 美容・ダイエット

主な講演テーマ

楽しく続けよう!自分で作る健康ボディ

日常生活をエクササイズに!

将来を見据えた身体づくり

閉じる

桧山進次郎

野球解説者/スポーツコ...

>

講演カテゴリー

野球 人生 心・からだ・健康 夢・目標・挑戦 オンライン対応可能

主な講演テーマ

代打の神様と呼ばれて~一打に賭けた男の哲学~

生え抜き タイガースから教わったこと

閉じる

麻木久仁子

タレント/国際薬膳師

>

講演カテゴリー

定時・総合 情報・ワイドショー 女性 人生 心・からだ・健康 SDGs3、すべての人に健康と福祉を

主な講演テーマ

今を生きることとは~人生って終りがあるものなんですね~

50歳になって気付いた事 今だからお話できる人生観とは

賢い消費者になるために~心豊かなくらしのかたち~

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。