相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

㈱ロボ・ガレージ 代表取締役社長/東京大学 先端科学技術研究センター 特任准教授

高橋智隆

Takahashi Tomotaka
候補に追加
相談する 印刷する

1975年京都市生まれ。2003年京都大学工学部卒業と同時に「ロボ・ガレージ」を創業し、京都大学内入居ベンチャー第一号となる。
代表作にロボット電話「ロボホン」、ロボット宇宙飛行士「キロボ」、デアゴスティーニ「週刊ロビ」、グランドキャニオン登頂「エボルタ」など。
ロボカップ世界大会5年連続優勝。米TIME誌「2004年の発明」、ポピュラーサイエンス誌「未来を変える33人」に選定。開発したロボットによる4つのギネス世界記録を保持。

㈱ロボ・ガレージ代表取締役/東京大学先端科学技術研究センター特任准教授/大阪電気通信大学客員教授/グローブライド㈱社外取締役/ヒューマンアカデミーロボット教室顧問

出身地
滋賀県
出演種類

講演/トークショー

依頼料金
別途ご相談ください

主な講演テーマ

ロボット時代の創造

ロボットやAIを活用する時代を迎えるにあたり、今後の日常生活の変化や、我々人間に求められる創造性とは何なのか、実際にロボットのデモを交えながらお話し致します。

その他 情報

【テレビ】
(TBS)情熱大陸/マツコの知らない世界
(NHK)トップランナー/SWITCHインタビュー達人達
(NHKBSプレミアム)たけしアート☆ビート
(NTV)世界一受けたい授業
(TX)WBSワールドビジネスサテライト
【ラジオ】
(NHKラジオ)夏休み子ども科学電話相談
【書籍】
ロボットの天才(空想科学文庫)
史上最強のロボット!<共著:高橋智隆×柳田理科雄>(空想科学文庫)
ロボットパークは大さわぎ! <監修>(学研まんが科学ふしぎクエスト)

関連講師

津田大介

ジャーナリスト/メディ...

>

講演カテゴリー

地域活性・地方創生 著作権 AI(人工知能)・ディープラーニング メディアリテラシー オンライン対応可能

主な講演テーマ

メディアリテラシー

AI・ロボット時代の働き方

アートと地域振興

閉じる

池谷裕二

東京大学薬学部教授

楽しくごきげんに生きるために脳を知る。 脳を知って脳を活かす

>

講演カテゴリー

教育・その他 AI(人工知能)・ディープラーニング IT・ICT 科学

主な講演テーマ

脳を知って、脳を活かす

脳からみた教育&勉強法

人工知能(AI)と未来

閉じる

巣籠悠輔

Deep learni...

>

講演カテゴリー

IT・ICT AI(人工知能)・ディープラーニング ビジネス教育 オンライン対応可能

主な講演テーマ

人工知能(AI)・ディープラーニング~機械学習・深層学習~について

閉じる

竹内薫

サイエンス作家

猫好きサイエンス作家。YES International School校長。

>

講演カテゴリー

自然・動物・環境 教育・その他 AI(人工知能)・ディープラーニング 科学

主な講演テーマ

「AIと共存する未来~必要な思考のレッスンとは~」

「99.9%は仮説~思い込みで判断しないための発想法~」

「理系バカと文系バカ」

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。