相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

講談社『週刊現代』特別編集委員
『現代ビジネス』中国問題コラムニスト
明治大学 国際日本学部講師(東アジア国際関係論)

近藤大介

Kondo Daisuke
候補に追加
相談する 印刷する

東京大学卒業。国際情報学修士。講談社入社。
中国、朝鮮半島を中心とする東アジア分析をライフワークとする。 
Webメディア『現代ビジネス』に連載中の「北京のランダム・ウォーカー」は、450回近くになり、日本で最も読まれる中国分析として定評がある。
講談社(北京)文化有限公司副社長を経て、『週刊現代』特別編集委員。2008年より明治大学講師(東アジア国際関係論)も兼任。JBpressの中国、朝鮮半島問題連載も、常に人気トップを占めている。                                   

出身地
埼玉県
出演種類

講演/トークショー

依頼料金
別途ご相談ください

主な講演テーマ

中国の政治、経済、軍事、外交、社会など様々なテーマに対応

朝鮮半島の政治、経済、軍事、外交、社会など様々なテーマに対応

その他 情報

【テレビ】
(EX)報道ステーション/朝まで生テレビ!/羽鳥慎一モーニングショー/ワイド!スクランブル
(BS朝日)激論!クロスファイア
(朝日放送)教えて!ニュースライブ 正義のミカタ
(YTV)そこまで言って委員会
(MBS)情報ライブ ミヤネ屋

【ラジオ】
(東北放送)Goodモーニング守屋です

【書籍】
北京大学三ヵ国カルチャーショック(講談社)
北朝鮮を継ぐ男 革命家・朴甲東の80年の軌跡(草思社)
東アジアノート 小泉訪朝同行記(ランダムハウス講談社)
日・中・韓「準同盟」時代 東アジアが世界の中心になる(光文社)
「中国模式」の衝撃 チャイニーズ・スタンダードを読み解く(平凡社新書)
対中戦略 無益な戦争を回避するために(講談社)
日中「再」逆転(講談社)
深紅の華 北京特派員右田早希(廣済堂出版)
習近平は必ず金正恩を殺す(講談社)
中国人の常識は世界の非常識(ベスト新書)
金正恩の正体 北朝鮮権力をめぐる死闘(平凡社新書)
中国経済「1100兆円破綻」の衝撃(講談社+α新書)
パックス・チャイナ 中華帝国の野望(講談社現代新書)
活中論(講談社)
大国の暴走(渡部恒雄・小泉悠との共著、講談社)
未来の中国年表(講談社現代新書)
二〇二五年、日中企業格差(PFP新書)
習近平と米中衝突―「中華帝国」2021年の野望(NHK出版新書)

関連講師

杉村太蔵

政治評論家/実業家/投...

>

講演カテゴリー

政治・国会 ビジネス問題 SDGs 全般/その他

主な講演テーマ

金融・経済・投資関連

キャリア形成・自己プロデュース・働き方関連

政治全般

閉じる

鈴木貴博

経営戦略コンサルタント

未来予測と競争戦略の専門!!

>

講演カテゴリー

経済 カルチャー・伝統文化 経営論・組織論 オンライン対応可能

主な講演テーマ

① ウィズコロナの日本経済

② 令和の時代のお金の話~格差と新所得階級の未来~

③ ウィズコロナ時代のデジタルトランスフォーメーション(DX)とは?

閉じる

湯浅卓

国際弁護士

>

講演カテゴリー

経済 海外・国際 弁護士 オンライン対応可能 SDGs16、平和と公正をすべての人に

主な講演テーマ

ウォール街が読む日本と世界

今後の経済活動(日・米・中・EU)

円と株式市場の今後の動向

閉じる

山口真由

信州大学特任教授/法学博士

>

講演カテゴリー

海外・国際 法律 弁護士 SDGs16、平和と公正をすべての人に

主な講演テーマ

世界の潮流 日本の現在地

日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。