相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

車が好きすぎる元テレビプロデューサー

鈴木達郎

Suzuki Tatsuro

1/1(イチ分のイチ)から1/87(87分のイチ)のカーライフ

候補に追加
相談する 印刷する

1954年東京生まれ
1977年株式会社東京放送に入社。最初の配属先がラジオ営業局CM部。入社3年目でキリンレモンのCMでACC賞に入選、そのあたりから制作の道を志すようになる。
1982年テレビ制作の世界へ。「朝のホットライン」を皮切りに情報系の番組の制作にあたる。「ニュース23・2部」、「ニッポンが知りたい」、「いい旅日本」、「アッコにおまかせ」等々を担当。1991年 ブロードキャスターを担当。1993年から10年以上総合制作プロデューサーをつとめる。その間、午後の主婦向け番組「ジャスト」を立ち上げ、こちらも5年ほどプロデューサーとして番組を担当する。
2004年50才の時に非現場へ。BS-TBS取締役等を経て、2014年TBSを定年退職。
その後も構成作家等、テレビの仕事に携わり現在に至る。
車については、5台のBMWを所有、うち2台はクラシックカー。ミニカーのコレクションも2000台を超えすべてBMWという無類のビーマー。
クラシックカーの簡単な修理は自分でこなしパーツもネットを通じて海外から調達している。妻と行く毎年のドイツ旅行もミニカーとパーツの買い付けがまず第一というほど。
発端は1967年に買った自動車の雑誌。趣味を極めるために一生懸命働き充実した老後を迎え、楽しい人生を謳歌しているお気楽なエンスージアスト。

出身地
東京都
出演種類

講演/トークショー

依頼料金
別途ご相談ください

主な講演テーマ

クルマ溺愛生活の薦め

趣味を超えた人生のパートナーとしての車の楽しみ方

リーダーシップ論

テレビプロデューサーを通して学んだリーダーシップとは

関連講師

大澤良州

元埼玉県警警視 捜査第...

>

講演カテゴリー

経営論・組織論 ビジネス教育

主な講演テーマ

警察危機管理委員による民間企業の危機管理~会社・組織を潰さないために

抱腹絶倒・警察よもやま話

刑事事件コメンテーター

閉じる

諏内えみ

マナースクール ライビ...

>

講演カテゴリー

生涯教育・資格 マナー 教育・その他 ビジネス教育 女性

主な講演テーマ

本物の立ち居振る舞いを目指す、すべての方に

閉じる

林正浩

アナウンサー

>

講演カテゴリー

スポーツニュース 赤坂の匠 夢・目標・挑戦 フリーアナウンサー・キャスター オンライン対応可能 SPARKLEキャスター室 男性アナ(キャスター室)

主な講演テーマ

甲子園からオーガスタ私の実況人生

夢で生きる

心で伝える事

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。