相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

元東宮侍従/元ホンジュラス・ウルグアイ大使

竹元正美

Takemoto Masami
候補に追加
相談する 印刷する

生年月日:1945年
出身地:長野市
早稲田大学卒業後、1970年外務省入省。41年間にわたる外交官生活を送る。
米国ドゥルー大学大学院修士号取得(国際関係論)。
外務省アメリカ局、中近東アフリカ局、経済局、韓国大使館、豪州大使館、欧亜局、中近東アフリカ局勤務後、1986年宮内庁東宮侍従。皇太子・同妃殿下のご訪米、礼宮殿下のブラジルご訪問にお供した。
1988年外務省経済局海洋課長。大臣官房儀曲官。
1990年儀典官として即位の礼に参列する外国人賓客の受け入れ準備に当たる。海外勤務では、韓国大使館一等書記官、豪州大使館一等書記官、タイ大使館公使、スペイン大使館公使。タイ及びスペインでは、天皇皇后両陛下の公式ご訪問をそれぞれ現地でお迎えした。
1999年よりヒューストン総領事。ブッシュ元大統領が当時テキサス州の知事であったことから
大統領選挙キャンペーンをつぶさに観察。2001年ホンジュラス大使。長岡藩の故事である「米百俵」を演劇公演。
2004年宮内庁式部副長。2007年ウルグアイ大使。日本人移住100周年記念式典を行う。
2010年外務省特命全権大使(査察担当)2011年外務省退職。現在、一般社団法人国際文化教育協会理事長。文化、教育の振興に努めている。

出身地
長野県
出演種類

講演会/トークショー

依頼料金
別途ご相談ください
カテゴリー

主な講演テーマ

皇室のお話~歴史とともに歩む皇室・ご公務と宮中行事の実際・皇室の役割・皇室外交・皇位継承問題~

外交官「世界を語る」

「米百俵」海を渡る

その他 情報

【テレビ】
(TBS)ひるおび/ジョブチューン/教えてもらう前と後
(NTV/YTV)情報ライブ ミヤネ屋
(CX)知りたがり
(EX)モーニングショー

【書籍】
皇室ってなんだ(扶桑社)
米百俵海を渡る(日之出出版)
我は日本人なり(オモイカネブックス)

関連講師

福島香織

フリージャーナリスト

中国ウォッチャー ”近くて遠い隣の大国“との付き合い方を考える

>

講演カテゴリー

海外・国際

主な講演テーマ

日中関係のゆくえ

中国で起きている社会問題の今

本当は日本が大好きな中国人

閉じる

小西克哉

国際ジャーナリスト/ニ...

>

講演カテゴリー

政治・国会 経済 海外・国際 オンライン対応可能

主な講演テーマ

どうなるニッポン~台頭する中国・韓国、退場するアメリカ

地政学的リスクからみた日本経済/日本経済と地政学リスクの呪縛

本当に英語を武器にするための2,3のこと

閉じる

高橋浩祐

国際ジャーナリスト

>

講演カテゴリー

経済 海外・国際 オンライン対応可能 SDGs8、働き甲斐も経済成長も

主な講演テーマ

北朝鮮問題

アメリカ経済

軍事問題

閉じる

寺島実郎

一般財団法人日本総合研...

>

講演カテゴリー

政治・国会 経済 海外・国際

主な講演テーマ

世界の構造転換と日本の進路

次世代型ITを視野に入れた経営戦略

世界史の中で日本人の「心」を考える

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。