相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

元男子バレーボール日本代表監督/日本バレーボール協会発掘育成委員会委員/大阪商業大学教授

植田辰哉

Ueta Tatsuya

北京オリンピック世界最終予選にて日本を16年ぶりのオリンピックへ導いた闘将

候補に追加
相談する 印刷する

大学卒業後、新日本製鐵(現、堺ブレイザーズ)に入社。日本リーグ(現、Vリーグ)ではセンタープレイヤーとして、新人賞、ベスト6(5年連続)、ブロック賞、スパイク賞など数々のタイトルを獲得。日本代表としても活躍し、1992年のバルセロナオリンピックには主将として出場。6位入賞に大きく貢献した。
現役引退後は、新日鐵、日本代表ジュニアチームの監督を歴任し、2005年に日本代表監督に就任。オリンピック出場を果たすため、非常に厳しい指導を続け、低迷を続けていた日本代表をフィジカル面、メンタル面ともに鍛え上げ、戦う集団へと変えていった。

2008年、北京オリンピック世界最終予選を見事に突破。自身が出場したバルセロナ以来、16年ぶりに日本代表をオリンピック出場を勝ち取った。出場権を獲得した瞬間には、コートに倒れこみ、男泣きした姿は日本中に大きな感動を与えた。
熱血指導の一方では、目標を達成するための緻密な計画も立てるなど、卓越した組織マネジメント力を持ち、企業からの講演依頼も多数寄せられる。
現在は、日本バレーボール協会発掘育成委員会委員、大阪商業大学教授。

出身地
香川県
出演種類

講演/トークショー/スポーツイベント

依頼料金
別途ご相談ください

関連講師

荻原健司

元スキー/ノルディック...

― 日本が誇るKING OF SKI ―

>

講演カテゴリー

スキー・スノーボード 1994年リレハンメル 1998年長野 2002年ソルトレイクシティ 1992年アルベールビル 金メダル スキー・スノーボード競技 監督・コーチ

主な講演テーマ

人を育てる~選手育成の現場から~

本気は本物か

健康づくりとノルディックウォーク

閉じる

湯浅卓

国際弁護士

>

講演カテゴリー

経済 海外・国際 弁護士 オンライン対応可能 SDGs16、平和と公正をすべての人に

主な講演テーマ

ウォール街が読む日本と世界

今後の経済活動(日・米・中・EU)

円と株式市場の今後の動向

閉じる

巣籠悠輔

Deep learni...

>

講演カテゴリー

IT・ICT AI(人工知能)・ディープラーニング ビジネス教育 オンライン対応可能

主な講演テーマ

人工知能(AI)・ディープラーニング~機械学習・深層学習~について

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。