相談無料 講演出演料30万〜 ご利用の流れ

講師情報

Large

元競泳日本代表/日本体育大学大学院助教授/日本体育大学水泳部競泳ブロック監督

清水咲子

Shimizu Sakiko

’16 リオデジャネイロ五輪出場

候補に追加
相談する 印刷する

経歴
2022年 日本体育大学大学院入学(体育科学研究科コーチング学専攻)
同時に日本体育大学大学院助教授就任
同年 日本体育大学水泳部競泳ブロック監督就任



【リオデジャネイロオリンピック】
2016年女子400m個人メドレー8位
(予選にて当時の日本記録を更新)

【世界選手権】
2015年女子400m個人メドレー6位
2017年女子400m個人メドレー5位

【アジア大会】
2014年女子400m個人メドレー2位

【パンパシフィック選手権】
2018年女子400m個人メドレー3位

【日本選手権】
2014年女子400m個人メドレー優勝
2015年女子400m個人メドレー優勝
2020年女子400m個人メドレー優勝
2021年女子400m個人メドレー3位

出身地
栃木県
出演種類

講演会/トークショー/その他(水泳教室など)

依頼料金
別途ご相談ください

主な講演テーマ

「オリンピックでの経験から学んだ目標の立て方」

わずか4歳の頃から水泳を始め、世界選手権出場や日本選手権での優勝を果たし、2016年にはリオデジャネイロオリンピックに出場。
予選では当時の日本新記録を更新したものの、決勝では8位という結果に終わった。
それは清水自身のオリンピックでの目標が「決勝に出場する」というものであり、目標を達成したあとのその先を考えていなかったことで、何をしていいかわからなかったからと振り返る。
そうしたオリンピックでの失敗から、目標を達成するための目的は何か、目標を叶えたその先に何があるのかを自問自答し続けていたという。
夢に向かって頑張っている人やそれを支える人達へ、目標の立て方について自身の経験を踏まえてお話しします。

「挫折したときのモチベーションの保ち方」

競技生活を送る上でモチベーションが下がり試合で結果が残せなかった時期もあったという清水。
そうした時にとりあえず自分が数値化して設定した目標までは頑張ると決めていたという。
それは最後まで努力せず途中で諦めたら、この先何事においても途中で諦める癖が付いてしまうと考えているからだ。
またもし、そこで結果が残せなかったとしてもそこまで努力してきたという「過程」が次の目標に向かう時の糧となり、自信にも繋がると考えている。
目標を設定したけれどなかなか叶えられない人、努力をしているけど成績が付いてこなくて悩んでいる人たちへ、モチベーションの保ち方について自身の競技生活を振り返りながら、お話しします。

「日本代表キャプテンの経験から見えた人間関係の構築方法」

現役中から先輩や後輩との交流が多く、東京オリンピック金メダリストの大橋悠衣選手はオリンピックで金メダルを取ったあとのインタビューで「さっこさんと一緒に取った金メダルです」というほど交流が深く、信頼が厚い清水だが、2017年世界選手権で日本代表のキャプテンに選ばれ、自分よりも年上の先輩もいれば、年下の後輩もいる中でチームが一丸となるためにはどうするべきか試行錯誤をしたという。
そこで自身の大学時代の経験を元に、キャプテンとはいえ自分もチームの一員として、先輩や後輩関係なく対応を変えずに接することを志がけることで自然とチーム全体がコミュニケーションを図りやすい環境が生まれた。
部活やチームのキャプテンとして活躍する子どもたちとその指導者、また、企業の管理職の方、そして日常生活での人付き合いにも、ヒントになるお話ができればと思います。

その他 情報

【テレビ】
(TBS) News23
(NTV)Going Sports&News
(CX)めざまし8/ S=PARK
(EX)グッドモーニング

【新聞】 日刊スポーツ(web)にて連載コラム「清水咲子のなんでもさっこ節」を執筆中

関連講師

大桃美代子

タレント/女優/地域活...

>

講演カテゴリー

カルチャー・伝統文化 地域活性・地方創生 農業 オンライン対応可能

主な講演テーマ

才能は地方で輝く!

地産地消と日本型食生活のすすめ

いのちをそだてる生物多様性

閉じる

三上洋

ITジャーナリスト

ネットのセキュリティ・IT活用の専門家

>

講演カテゴリー

IT・ICT AI(人工知能)・ディープラーニング ネットリテラシー・スマホリテラシー 赤坂ITラボ な組 オンライン対応可能

主な講演テーマ

企業・自治体のセキュリティ対策

WiFi・IoT・AI 自治体が導入すべきテクノロジー

ネット動画のビジネスと活用法

閉じる

らんま先生

eco実験パフォーマー...

子どもを引き付ける圧倒的なパフォーマンス! 内閣府・環境省認定の環境パフォーマー!

>

講演カテゴリー

教育・その他 環境問題 科学

主な講演テーマ

環境パフォーマンスで学ぶ環境問題

自由研究もばっちり!家族で学ぶ身近科学!

こんなところに科学の力が!学校では教えてくれない科学実験

閉じる

渡部陽一

ジャーナリスト/タレント

”戦場カメラマン”として世界で見て感じたことを伝えます!

>

講演カテゴリー

海外・国際 写真 人生 夢・目標・挑戦 教育・その他 ビジネス教育 家族 オンライン対応可能 SDGs10、人や国の不平等をなくそう

主な講演テーマ

<講演を通して>

①世界からのメッセージ~希望ある明日のために~

②世界からのメッセージ~平和と命の大切さ~

閉じる
ページの先頭へ

TBSキャスティングでは、講演会の講師紹介・講師派遣に関するご相談を承っています。