人材育成アドバイザー
1964年JRAに勤務する家庭にて東京都府中市に生まれる。
東京農業大学第二高校時代は1982年の夏の甲子園に4番エースとして出場。同年のドラフト会議でヤクルトスワローズから3位指名を受け入団。現役時代は主に中継ぎとして活躍。
1992年に現役引退。引退後は医療機器メーカーに勤務しながら日本大学文理学部史学専攻の通信教育に通い教員免許を取得。
つくば秀英高校、川越東高校の地理歴史教諭および野球部監督を経て、2012年11月北海道日本ハムファイターズの一軍ヘッドコーチ就任。就任後は、従来のヘッドコーチ像とは一線を画した役割で、選手への技術指導は担当コーチに任せ、選手との関わりを増やし面談などを通じて目標設定や共有を図り、選手たちの心のケアと教育を担う。特に、大谷翔平、近藤健介、中田翔、斎藤佑樹など若手から中堅と呼ばれる選手たちが自己成長するための土壌作りを重んじた。
2014、15年にはチームを2年連続でCS出場に導く。
2015年10月退団。
現在は筑波大学大学院人間総合科学研究科で学びながら、企業の社員の意識改革に向けた教育に携わる。
講演/トークショー
講演カテゴリー
経営論・組織論 リーダーシップ マネジメント マーケティング ビジネス問題 ビジネス教育 防災 プレゼンテーション 人材・人材育成 キャリアアップ IT・ICT チームビルディング オンライン対応可能 SDGs 全般/その他
主な講演テーマ
ChatGPT・Bing AI徹底活用術:リスキリングよりGPTスキリング!DXの本命はやわかり講座
わが身も企業も社会も守るコンプライアンス・内部統制対応:中学校1年生までに習う漢字7文字の原則で読み解く
「爆発・銃撃音を聞いたらすぐ伏せる・逃げる Bomb Bang Duck(ボンバンダック) 民間テロ対策トレーニング」: 地震で揺れたら机の下の習慣づけと同様に習慣化しよう!